賢いカラス

こぼれ話
Crow

不思議で賢いカラス

日本のカラスは、外国のカラスに比べて身体も鳴き声も大きいように感じられます。

…と、思っているのは私だけでしょうか?
特に東京都心に住むカラスは、食べる物が豊富にあるためか田舎に住むカラスよりも身体が大きく、私が東京に住んでいた頃には、ゴミ収集日の早朝 カラスに襲われそうになりメッチャ焦った経験がありますぅ💦

一時、カラスが増え過ぎたために、ゴミをあさるカラスが人を襲うなどの悪さをするので『カラスのミンチボールを東京名物にしたら⁉』などとニュースになったことを思い出します。(笑)

日本神話においては、太陽の化身として描かれていますので、ミンチボールはさすがに無理ですねっ!(^^;

でも 対策を取らなければならない程に増えて・肥えて、結局はゴミ置き場にカラスよけネットの徹底、ゴミを捨てる人への注意喚起、収集時間を早めたり…各自治体で工夫をする事で、徐々に都心に住むカラスの絶対数が減って行ったように思います。


但し、カラスの大きさ(肥え具合)は、今も群を抜いて都心のカラスが一番のように思います・・・

最近TVよりも、YouTubeのショート動画を観て過ごしていますが、その中でも外国人観光客が『日本のカラスの賢さは群を抜いている』と。

Crow

5歳児くらいの知能を持つカラス

動画で紹介していたのは…
①硬いくるみをアスファルトに落下させ、車にひかせて割ってから、安全確保でちゃんと青信号で渡って食べていた。
②公園の水道の蛇口をひねって、水を飲んでいた。
1分くらいのショート動画なので、紹介はこの2つでしたが、いずれにせよビックリぽん😲です~

私が東京に住んでいた頃に、まか不思議なことが起きた事を思い出しました。…


洗濯物が乾いたから、取り込もう…と思いましたら、なぜかTシャツだけがベランダの床に落ちているのが数回続きました。なんか気持ち悪くて…💦もしかして下着ドロボー!?…ん!? でも下着は無事! えっ!?ドロボーさん、何が欲しかったのよぉ~と、違った意味で考え込んだ事も。


…強風も台風も来てないのに、なぜ???
よくよく考えたら、床に落ちている洗濯物がかけてあった、針金製のハンガーがトータル5~6本無くなっていました。

以前に都心のカラスが巣作りの為に、樹木が少ないので針金製のハンガーを土台にし、そこにやわらかな草木を載せて卵を生んでいる…と聞いた事があったので、それで不思議なことが起きていたのだと、妙に一人で納得しました。(笑)

八咫烏(やたガラス)や 鎹(かすがいガラス)

八咫烏の象徴は、三本足のカラスで太陽の化身とも言われ「人・地・天」という宇宙の三要素を象徴しているとされています。ちなみに日本サッカー代表チームのマークにも使用されています。

八咫烏は日本における古くからの秘密結社とも言われ、裏で天皇家を支え神道、陰陽道(春から映画か公開されている陰陽師の安倍晴明も)、宮中祭祀を執り行い…特に京都御所の天皇や内廷皇族の日常生活に関わる事柄を一手に引き受けていたという事が、記録されているそうです。

天皇の身に危険が及ぶような状況が生じた場合は、極秘の道を通って神社や寺を点々とし、安全な奈良吉野へ避難させた…との記録も残っているそうです。

また、鎹(かすがい)カラスは世界的にも有名な『鬼滅の刃』に登場してくる、本部と鬼滅隊とをつなぐ伝令役の「かすがいカラス」。

各鬼滅隊の手助けになる存在で、特に鬼たちの天敵である太陽が関わるのでカラスが選ばれた⁉のかもしれませんね!…でも我妻善逸の伝令役だけ、何故かスズメのチュン太郎なのですぅ…???(笑)

よく「子は夫婦のかすがい」と、言われますが…今はあまり聞かなくなりましたが。
危なくなっている夫婦仲も子供がいる事で、つなぎ止める事ができる?


もともと建材をつなぎ止める両端が曲がった(コの字型)大釘の事で、人と人をつなぎ止める、結びつける…の意味があるそうです。

夫婦の皆さ〜ん、仲良く頑張って下さ〜い🎵

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました